とは、言いましても投稿頂いた写真のアルバムです。掲載希望の方は掲示板、かメールにて!!

お疲れ様!!V.I.Pルームです!!

2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 トップページへ

4月某日 フィッシュアウルさん イワナ30cm

本当に色々なタイプのイワナの投稿ありがとうございます。(管理人より)
4月某日 フィッシュアウルさん ヤマトイワナ28cm

本物ですね♪何と無く見た目なら区別付きそうな感じですが・・・。(管理人より)
4月某日 やませみさん ヤマメ29cm

前回のときにアプローチに失敗して逃げられたやつですが、
今回は立ち位置を変えて慎重に接近、「してやったり」の
1尾です。

良型2連発と言う事。どちらもとても綺麗な魚ですね。(管理人より)
4月某日 やませみさん ヤマメ31 cm

 朝だけ行ってきました。
31センチです。メジャー忘れちゃったんで、ロッドの文字の
位置で計っておいて、帰宅後に採寸。よってミリ単位は
切り捨て。
今度はまあまあイメージ通りの写真が撮れました。

ピンと立った胸ヒレ、頭の後ろ位の鱗のギラギラ加減もイイですね。(管理人より)
4月某日 管理人 ヤマメ32 cm

 完全に暗くなる前にスピナーのパターンで釣った。今シーズン初の尺ヤマメです。
4月某日 ヤモさん レインボー49 cm

 結構ヤマメのライズみたんですがすっぽ抜けとバラシです。午後はフライとっかえひっかえで新品のウエーディングシューズの儀式が済んでないのに気が付き同行者に思い切り踏んでもらいました。


今期の初投稿ありがとうございます。儀式?大事な事を済ませての1匹でしたか。レインボーは掛けると一番危険なサイズが40cm台だと思っています。次回はヤモの方を・・!(管理人より)
4月某日 やませみさん ヤマメ30.6 cm

今年は「あと1センチ」が意外に早かったです(笑)
静岡軍団を見習い、今シーズンからミリ単位まで
計ることにしました。でも毎回数値が数ミリずつ違うので、まん中を採用してみました。

写真がイマイチと言う事でしたが、模様も綺麗に撮れています。お魚も落ち着いて自然な感じで上品な作品です。(管理人より)
4月某日 伊那の山猿さん イワナ30.4cm
 
 人生初の尺ヤマトなるか・・・・?。

残念ながら・・・。(管理人より)

4月某日 伊那の山猿さんの山の幸。

心にゆとりのある釣行されている様でうらやましいな〜。
(管理人より)
4月某日 伊那の山猿さん イワナ31cm

キ レタように渓に通い詰めております。
今日は何かと課題の多い1日でした。

いやいや、これだけ爆れれば行くしかないでしょ♪
イワナのコンディションもばっちり上がって来てますね。
(管理人より)
4月某日 Higuさん ヤマメ31cm

 雨に加え、風もすごく、イブニングはダメだろうと
思っていましたが、ほんとにあきらめなくてよかったです。

 いつも、目標を常に持って釣りをされている様で尺イワナに続いて早くも尺ヤマメの投稿です。さて、次の目標は??(管理人より)
4月某日 伊那の山猿さん イワナ32cm

 4匹目!!
 
 はい!ナンバーワンですね。一日に尺物4匹でしたか〜?
1日に尺物を複数出した事って、私の記憶にはありません。
これが、攻めの釣りと待ちの釣りとの差なのでしょうか??
(管理人)

4月某日 伊那の山猿さん 31.6cm

3匹目!!

 同じショットの写真には飽きてしまいましたか?(汗)
後ろ姿ですね。(管理人)
4月某日 伊那の山猿さん イワナ31cm

2匹目。顔が気に入っています。

 顔も凄いですが、シッポも凄いと思います。
4月某日 伊那の山猿さん イワナ30.3cm

 (恐ろしいくらいに)爆りました。

またまた、俺流な方から大投稿を頂きました。
4連発をお楽しみ下さい。(管理人)

4月某日 萩さん アマゴ31cm

 31cmあったので今のうちに送っとこうかと。
もっとも、これ1匹だけでしたが…。


 萩さん、おめでとうございます!!控えめなコメでしたが、多分心の中ではガハハですね(笑)アウルさんの大投稿に被せて来る所も・・・。(管理人)
4月某日 フィッシュアウルさん アマゴ28cm

 実はかなりプレッシャーがありました。だから今日は真剣でした!!
では2005年初ひろりんにプレゼント!!
ならべまっせ(^^)先ずは28cmオーバーのアマゴから!!


 ついに、大爆発だ〜。投稿順にUPですが、手抜きじゃないですから・・・。(管理人)
 多摩らんさん!!
桂のナイスバディーには敵いませんが・・・
こいつが山岳のアマゴです!!


 多摩らんさんに、ラブコールです。パーマークくっきりの大型アマゴに憧れますね。(管理人)

4月某日 フィッシュアウルさん イワナ30.2cm

 ついに出しましたね!!おめでとうございます。
4月某日 フィッシュアウルさん ヤマトイワナ

正真正銘!♪
 こちらは、ニッコウとのハイブリッドだそうですが、私ならヤマトと叫びそう(汗)ッド
4月某日 フィッシュアウルさん イワナ30.5cm

 で!これが今日の本命です(^^)
30.5cm!!実は同行の友人は31.5cmをゲットしました(汗)


 2本でしたか・・・。(管理人)
4月某日 フィッシュアウルさん アマゴ28cm

 これで、全部ですよね。T龍物語みたいに、投稿制限検討中です(爆)
(管理人)
4月某日 やませみさん ヤマメ29cm

 今シーズン2本目のヤマメ29です。
今年もあと1cmチョイがとてつもなく遠そうな予感…(泣)


 その通り!?  はまると1cmがとてつもない重荷になる時もありますね。勢いで、突破してしまいましょう。29cm・・・・渓流魚としては大物なのにね。恐ろしいとこです。(管理人より)
4月某日 多摩らんさん ヤマメ35cm

 イブニングにちょっとだけ姿を見せた奴にウエット流し込んで一発でした。今年はズーボがない私です。


 ドライだけでなく、臨機応変にウエットフライも使いこなしてますね。早くも35cmおめでとうございます。。(管理人より)

4月某日 ビューネさん イワナ34cm

 
34歳で34cm気付かなかった。

 好調ですね。自分の年齢より大きな魚は釣らない方がいいですよ!?(管理人より)
4月某日 釣れフラさん ヤマメ30.5cm

 まだ光量がある夕方に釣ったのですが、
やはりカメラの露出が限界だった為、フラッシュ撮影・・
どイブに釣ったようになってしまった・・泣
やっぱり明るいうちに釣りたいですね〜!


凄いおでぶちゃん!重量感がありますね。(管理人より)

4月某日 フィッシュアウルさん イワナ29.6cm

 皆さんに煽られ今日も出撃!!今日も私のスタイル釣り上がりで♪尺まであと一歩29.2cmのハイブリットです。良いヒレしてるでしょう(^^) 今年もイワナで頑張ります(^^) 」


 煽られたって、自分のスタイルを崩さない。これって大事な事です。「煽りの部屋」と上手に付き合ってくれています。本当に綺麗なヒレしていますね。(管理人)
4月某日 フィッシュアウルさん イワナ29.1cm

 「条件も良く釣り上がりながらライズの釣りも
楽しみました(^^) 今年もイワナで頑張ります(^^) 」


 泣尺とも上手に付き合ってますね(笑)(管理人)
4月某日 管理人 アマゴ32.3cm

 午後のライズ。細ティペットと落ちこぼれダン。心臓バクバクでやっと釣り上げた今期の発尺アマゴでございます。
4月某日 伊那の山猿さん イワナ28.5cm

あと7ミリ足りませんでした。28.5です。
こちら、どこへ行っても山道には雪が残っていまして、
足がパンパンです。

鑑定人よりヤ○トではないと判定が出まして・・・。(管理人より)
4月某日 伊那の山猿さん

こちらは、8寸ちょっとですが、マンパラ川支流でお会いしました。中アのヤマトの血が・・・・。かなり気に入っています。

でも、私が釣るイワナのタイプとは全然違う模様です。
(管理人より)
4月某日 滝山のyanaiiさん レインボー63cm

 大物4本(63・48・42・40)写真はレインボー63cm。スペイシンキングのお陰でした。フライパターン・ラインシステムが重要だと思います。

 他にもヒメマスなども釣れたそうですね。広い湖で的確に魚の行動を読んでの釣果でしょう。流石です。(管理人より)
4月某日 yasusiさん ブラウン67cm

湖で指名手配されていた厳つい奴を逮捕しました!

 「イカツイ顔ですね♪」って言葉じゃ済まない感じです。
やっぱ、違いますね北海道は!!いやいや、良いもの見させて頂きありがとうございます。
(管理人より)
4月某日 やませみさん ブラウン55cm

・・・日帰りでニュージーに行ってきました。
南島マタウラ川のイブニングで、#8のヒゲナガアダルトに
アタックしてきた、55センチのブラウンです。
胸びれがデカくて格好イイでしょ?尾びれも尖ってて、
さすがNZという感じでした。と、言う事でした(笑)

3番&竹竿で相手する魚じゃないですよ!
ティップが少し曲がっちゃったそうです。しかし、よこぞ釣り上げましたね。お見事!(管理人より)
4月某日 Higuさん イワナ33cm

 
初登場のhiguさん!ここ最近で、このサイズ他にも釣っているそうで・・・(汗)
は、ヤマメ頑張って下さいね。(管理人より)