とは、言いましても投稿頂いた写真のアルバムです。掲載希望の方は掲示板、かメールにて!!

2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 トップページへ

3月某日 プカプカさん アマゴ27.5cm

 今年初の吟ギラ!!です。
今晩はこれで晩酌!?

晩酌ってお酒弱いじゃん!!それくらい、良い魚だったと言う事なんでしょう(管理人より)
3月某日 スギさん ヤマメ30.9cm

 
今シーズンも、良いスタート切ってますね。味のあるタックルに尺ヤマメも映えてます。(管理人より)
3月某日 フィッシュアウルさん イワナ29.2cm

「今年もイワナで頑張ります(^^) 」


今年は、頭狙って下さいよ!(管理人)
3月某日 釣れフラさん ヤマメ32.5cm

 まわりはもっとデカイの釣ってるんで、あまり威張れたモン
じゃありませんが・・汗
僕にしては珍しく?ヤマメ32,5cmデス!


おお!いいボディーラインしてますね。
「まわりは!」って・・・。私は釣ってませんけど・・・(泣)
(管理人より)

3月某日 伊那の山猿さん アマゴ28cm

 マンパラさん(初挑戦)とG川に。
二人そろって撃沈のところを
アウル氏の携帯メールガイドでGET!!
アウル氏に感謝、感謝の2日間でした。


28cmですか?私を着々と追い詰めてますね・・・。
ちなみに山猿さん!!「酌りの部屋」に改名しましょうか?(笑)
(管理人より)

3月某日 アマゴ27さん アマゴ27.5cm

 「お昼過ぎに、アマゴ27.5が釣れました!」

アマゴ27さんの27.5cm(笑)私が大好きなギンギラ系ですね。いいですよ〜!!(管理人より)
3月某日 フィッシュアウルさん アマゴ27cm

 山岳渓流で水温は6℃ですが・・・ライズがあるんです。
今日も14番のドライで釣り上がりました。

もう少し水温があがって来ると大変な事になりそうな釣り場ですね。(管理人より)
3月某日 多摩らんさん ヤマメ29cm

 「へへへ。今日もいっちゃいました。1cm更新!!。」

前日に続いて1cmUPの29cmですね。この厚みだと、例の撮影用のチビネットじゃなさそうです(笑)
次はいよいよ30cmですよ!!(管理人より)
3月某日 多摩らんさん ヤマメ28cm

 「でかいヒレの奴です。」

う〜ん!!コメントに余裕がありますぅ〜(笑)。
なんとなくアマゴにも見えますけど・・早々良い魚と出会ってますね。今年も、ガンガン行ってくださいよ。(管理人より)
3月某日 フィッシュアウルさん アマゴ27cm

 天気にも恵まれ渓の水温も11℃まで上がりました。
本当はガイドに徹する一日のはずでしたが・・・
ちょこっとだけ時間を頂きドライで釣り上がると!!
鼻曲がり気味の27cmをキャッチすることが出来ました。
今日は短時間でしたが25cm以上を4本含み、
良い釣りが出来ました。

朱点もパーマークもクッキリの正統派!アマゴの登場です。かっこいいですよ。(管理人より)
3月某日 管理人 アマゴ27cm

すばらしいライズ程難しい!短いハッチの時間をフライチェンジに費やすか、ナチュラルに流す事に専念するか?って事だけと・・・。
3月某日 管理人 アマゴ29.2cm

今シーズンは、本当に春って名だけです・・・。

3日棒に振って待ちました。
「石の上にも三年」と言うことわざは偉大であります!!
3月某日 伊那の山猿さん

ワタシャ、解禁蒲田に隠密で。
峠でー10℃、現場外気−4℃、水温14℃でしたよ。
28のイワナを一つ。

大きな尾鰭より、尖った胸鰭の白線に惚れました!
(管理人より)